大岩岳
神戸市北区の「道場駅」から歩いていきます。
1kmほど歩道を歩くと、神戸市水道局の「千刈貯水場」が見えてきます。
この千刈ダムを通っていくと、登山口に行けるんです。
今年の4月にもここに行っているんですが、その時はすごい放流を見ることができて、結構迫力があったけど、今回は。。。。(^▽^;)
さっ!この橋を渡って、いざ行かん!
なかなか登山口がわからずに、あっち行ったりこっち行ったり(4月に行ってるけど・・)
見つけた!!!
〇で囲ってあるけど、こんなにちっちゃいんですよ!
でも、書いてくれているだけで、感謝です(^^)
そこそこの急登を歩いて、やっと着きました!
ちょうどここで出会った方に写真を撮っていただきました。
この後ろに大きな池があって、わりと眺望がよかったです。
もちろん、三角点にタッチ♪
そのまま、東大岩岳に向かいます。
東大岩岳
こんなにかわいい案内板があります。
☜は大岩岳、☞は東大岩岳
って、手作り満載で案内してくれるのが、地元の方にこの山が愛されているのがわかりますね(^^)
東大岩岳にこんなハードの形をした池があるんです。
で、それを撮っている私です(^^♪
で、ここに「馬の背」があるんですけど・・・
ちょっと、そう呼ぶには苦しいかな??なんて(^▽^;)
丸山・丸山湿原
前に丸山湿原に入ったけど、「丸山」には行かなかったので、YAMAPのピーク獲得できるかも!
と思って、丸山を行きました。
でも、三角点がなくて、
「三角点がない山なんだ」と思っていたら、なんと1km以上も歩いたところに、あったんです!
丸山の頂上が324mで、丸山の三角点がある場所は281mでした。
なんか不思議ですね??
測量に何か理由があるのかもしれないですけど、頂上=三角点 とは限らないんですね。
湿原らしい?木道を歩いていくと、
風吹岩が、登場するんです(^^)
六甲山に有名な風吹岩があるんだけど、こっちは???
「きっと風が吹く岩なんやろね」
と言う結論を私たちはつけましたが、どうじゃろね??
知らんけど・・・
と、どうでもいいことを言いながら、10kmくらい歩いて道場駅に戻ってきました。
すると、有馬警察だという警察官に声をかけられました。
山での遭難も今年10月末現在で11件起きているそうです。
「安全登山ハンドブック」を頂きました。
それと、特殊詐欺もすごく起きているということで、その注意喚起のパンプレットも頂きました。
で、資料を渡したという証拠に写真を撮らせてください。って写真を撮りました。
ピースサインしたらよかったなぁ~(笑)
*****
大岩岳で写真を撮ってくださった女性2名の方とは、少し話をする機会があって、
話がとても弾んで、YAMAPのフォローもお互いさせて戴きました!
一人の方は山歩きの服も帽子も全部手作りをされていて、今回の服装はクリスマスバージョンだそうで、めちゃくちゃ可愛いかったんですよ!
楽しいなぁ~
こうやって山歩きをして、ちょっとした交流ができて、いつかまた会えるといいなぁ~(^_-)-☆
コメントを残す