バラをいっぱい、いっぱい見てきました(^^)

以前、勤めていたパートの人に誘ってもらって、岡山までお花三昧してきました♪

味わいの里・三日月

味わいの里・三日月で、まずはルピナスを見てきました。

私は、ルピナスって初めて見たかも~

楽しい花ですねぇ~

右に映っているのが、種だそうです。

まるで、えんどう豆みたいでちょこっと持って帰りたくなりましたが、もちろん辞めました(笑)

日笠バラ園

日笠バラ園は、

岡山県和気町の日笠地区にある「日笠バラ園(ひかさバラえん)」は、和気町のコミュニティー施設「もりおか友遊ハウス」敷地内のバラ園で、およそ140種類250本のバラが咲き誇ります。

無料で、ここまでのバラが見られます!

地元の方が寄り合って楽しそうにお茶を飲みながら、バラを楽しまれてました。

可愛いお出迎えです。その先に、鯉のぼりがたなびいていました(^^)

蕾もたくさんあって、まだまだ楽しめそうです。

スクールバスが、コミュニティーバスとしても活用されているみたいです。

ミツバチがたくさん飛んでいて、ちょうど羽を広げいるところが撮影できました♪

古民家 茶臼

古民家 茶臼

古民家を食事処に改造したお店で、

懐かしい黒電話があったり、

三間続きの和室があって、

とても趣のあるお店です。

この日、食べたのは、「日替わり定食」

豆腐ハンバーグがメインで、サラダも煮物も、ご飯も美味しかったです♪

お蕎麦も有名みたいなので、今度行く機会があったら是非食べてみたいと思っています。

RSKバラ園

RSKバラ園

岡山市北区撫川にある「RSKバラ園」は、450品種15,000株のバラ・四季折々の草花を楽しめる庭園です。春バラの見ごろは、5月中旬~6月中旬です。

こちらは、料金が発生しますが、フラワーショップ、ドックランなどが併設されていて、とても大きな庭園でした。

こちらも、様々なバラが「これでもか!」ってくらいに咲いていました!

バラがまるで藤のように、連なって咲いています。

こんなに広大なバラ園は、初めてでした。

藤棚もあったり、

菖蒲も咲いていました。

むさしの森珈琲

むさしの森珈琲

色んなお花でこころ一杯でしたが、最後はこちらで満腹にさせて頂きます(笑)

色んな抹茶メニューが多い中、「抹茶スムージー」を注文しました。

一番上に、抹茶のきなこ餅があって、アイスクリームがあって、その下にスムージー。

久々に、かき氷を食べて、頭がキ~~ンって痛くなる現象が起きました。

懐かしい~!!

美味しい~!

この日は、目も心もお腹も大満足、パンパンになった一日でした♪